-
2023年度
-
後期 情報・計算科学基礎(Q3), 計算科学(Q4), 計算実験2(Q3 or Q4), 計算物性論A(Q3), B(Q4)
-
前期 計算実験1(Q1), ナノ科学(Q1, Q2), 計算物性科学(大学院, 集中講義形式(9月))
-
2022年度
-
後期 情報・計算科学基礎(Q3), 計算科学(Q4), 計算実験2(Q3 or Q4), 計算物性論A(Q3), B(Q4)
-
前期 計算実験1(Q1 or Q2), ナノ科学(Q1, Q2), 計算物性科学(大学院, 集中講義形式(9月))
-
2021年度
-
後期 情報・計算科学基礎(Q3), 計算科学(Q4), 計算実験2, 計算機言語A, B
-
前期 計算実験1, 初学者ゼミI, II, 理工系英語I, II, 計算物性科学(大学院)
-
2020年度
-
後期 情報・計算科学基礎(Q3), 計算科学(Q4), 計算実験2, 計算機言語A, B
-
前期 計算実験1, 初学者ゼミI, II, 理工系英語I, II, 計算物性科学(大学院), 計算理学概論(大学院), 連携科目JAIST(大学院)
-
2019年度
-
後期 情報・計算科学基礎(Q3), 計算科学(Q4), 計算実験2, 計算機言語
-
前期 計算実験1, 初学者ゼミ, 理工系英語I, II, 計算物性科学(大学院), 計算理学概論(大学院)
-
2018年度
-
担当なし(サバティカルのため)
-
2017年度
-
後期 情報・計算科学基礎(Q3), 計算科学(Q4), 計算機言語
-
前期 計算実験1, 物理実験1, 計算物性科学(大学院), 初学者ゼミ
-
2016年度
-
後期 量子力学演習2, 計算機言語
-
前期 電磁気学演習1, 計算実験1, 物理実験1, 連携科目JAIST(大学院), 計算物性科学(大学院), 初学者ゼミ
-
2015年度
-
後期 量子力学演習2, 計算機言語, 数物科学最前線(共教, 1回)
-
前期 電磁気学演習I, 計算実験I, 物理実験1, 計算物性科学(大学院), 初学者ゼミ(共教, 4回),
-
2014年度
-
後期 量子力学演習2, 計算機言語, コンピュータによる拓かれた新しい科学(共教, 3回)
-
前期 電磁気学演習I, 計算実験I, 物理実験1, 計算物性科学(大学院), 初学者ゼミ(共教, 4回),
-
2013年度
-
後期 量子力学演習2, 計算機言語, 数物科学最前線(共教, 1回)
-
前期 電磁気学演習I, 計算実験I, 物理実験1, 連携科目JAIST(大学院), 計算物性科学(大学院), 初学者ゼミ(共教, 4回),
-
2012年度
-
後期 量子力学演習2, コンピュータによる拓かれた新しい科学(共教, 3回), 数物科学最前線(共教, 1回),
-
前期 電磁気学演習I, 計算実験I, 物理実験1, 計算理学概論(大学院), 計算物性科学(大学院), 初学者ゼミ(共教, 4回),
-
2011年度
-
後期 量子力学演習2, コンピュータによる拓かれた新しい科学(共教, 3回), 数物科学最前線(共教, 1回)
-
前期 電磁気学演習I, 計算実験I, 物理実験, 初学者ゼミ(4回)
-
2010年度
-
後期 量子力学演習2, コンピュータによる拓かれた新しい科学(共教, 2回), 数物科学最前線(共教, 1回)
-
前期 電磁気学演習I, 計算実験I, 物理実験
-
2009年度
-
後期 コンピュータによる拓かれた新しい科学(共教, 2回), 数物科学最前線(共教, 1回)
-
前期 モンテカルロ法, 電磁気学演習I, 物理実験, 物理学特論(大学院, 2回)
-
2008年度
-
前期 初学者ゼミ(2回), 物理学特論(大学院, 1回), 計算理学概論(大学院, 2回)
-
2007年度
-
後期 物理学演習(力学・電磁気学), 計算物理学, 物理学最前線II(共教,1回), コンピュータによる拓かれた新しい科学(共教, 1回)
-
前期 計算機基礎論II(2回), 数学教育法C,D (2回)
-
2006年度
-
後期 物理学最前線II(共教,1回)
- 計算物質設計学(D) , 自然科学特別研究(D)
- ゼミナールB(M), 演習B(M), 課題研究B(M)
- 計算実験課題研究(B4), 物理学課題研究(B4)
-
2023年度
-
柳瀬調知「深層学習ポテンシャルを用いたツイストグラフェンの構造決定(仮)」
-
山手奏汰「スピンChern数の計算手法開発(仮)」
-
2022年度
-
井上仁「グラフェン反磁性の不純物依存性」
-
2021年度
-
平江千春「ベイズ最適化による分子クラスター安定構造探索」
-
盛島夢「MnBi2Te4 におけるトポロジーと熱電係数の第一原理的研究」
-
2020年度
-
冨永崇央「第一原理計算による結晶構造探索」
-
2017年度
-
堀彰紘 「非平衡分子動力学法による熱伝導率の研究」
-
2016年度
-
杉田恵「貴金属表面と Bi/Ag 界面における Rashba 効果の 第一原理計算」
-
2015年度
-
澤端日華瑠「トポロジカル不変量の第一原理計算」
-
山口直也「SrTiO3における歪誘起分極の第一原理的研究」(早期卒業)
-
2014年度
-
坂谷文成「III-V 族半導体バルク・人工超格子界面における スピン軌道相互作用と電子状態」
-
2013年度
-
加藤毅大「トポロジカル絶縁体の基礎理論と第一原理計算」(早期卒業)
-
2012年度
-
久保田雄士 「第一原理計算による最小エネルギー経路探索プログラムの並列化効率の向上」
-
水田耀ピエール 「ベリー曲率が誘起する新しい熱電効果の理論的研究」
-
2011年度
-
大西峰志「グラファイトの電気伝導と磁性」
-
2010年度
-
川本鷹雅「第一原理計算によるマルチフェロイック物質の研究」
-
田中克樹「水素結合系におけるプロトン移動バリアの第一原理計算」
-
2009年度
-
西田美穂「磁性体の相転移とトポロジカルな欠陥のモンテカルロシミュレーション」
-
2007年度
-
寺田彗 「氷の第一原理計算」
-
2006年度
-
澤田啓介「磁性の基礎理論とシミュレーション」
-
2021年10月-2023年9月
-
プトリ シファ ファウジア ハリヤンティ「ファンデルワールスヘテロ構造におけるスピン分裂の第一原理的研究(仮)」
-
2021年4月-2023年3月
-
ジューリ ヘンデゥラワン「貴金属上の原子層物質のスピン分裂の第一原理的研究(仮)」
-
2021年4月-2023年3月
-
イェディジャ ユスア シブア トゥエング「ペロブスカイト系太陽電池材料のトポロジカル相転移とスピン分裂の第一原理的研究(仮)」
-
2020年10月-2022年9月
-
イラ サフィトリ「Al(111)表面合金に関する第一原理的研究(仮)」
-
2020年10月-2022年9月
-
フィディア「単元素系の超伝導転移温度に関するデータ科学的研究(仮)」
-
2020年10月-2022年9月
-
フィエルタ サラスワティ「トポロジカル磁性半導体の熱電性に関する第一原理的研究(仮)」
-
2020年度-2021年度
-
張耀棠「省エネルギー物質の第一原理的研究」
-
2019年10月-2021年9月
-
セフティ ユニタサリ 「バンドアンフォールディング法を用いたナノグラフェンの電子状態の研究」
-
2018年度-2019年度
-
堀彰紘「ハーフホイスラー熱電材料の熱伝導に関する第一原理的研究」
-
2017年度–2018年度
-
杉田恵「貴金属表面と貴金属/酸化物界面の第一原理的研究」
-
2016年度–2017年度
-
澤端日華瑠「トポロジカル量子相転移の第一原理的研究」
-
2015年10月–2017年9月
-
山口直也 「薄膜・界面系におけるスピン軌道相互作用の第一原理的研究」
-
2015年度-2016年度
-
坂谷文成 「III-V族化合物半導体におけるスピン軌道分裂の第一原理的研究」
-
2013年度-2014年度
-
水田耀ピエール「電子状態のトポロジーに由来する異常熱電効果の理論的研究」
-
加藤毅大「第一原理計算によるトポロジカル絶縁体の理論探索」
-
2012年度-2013年度
-
大西峰志「強誘電体におけるスピン軌道相互作用の第一原理的研究」
-
2011年度-2012年度
-
田中克樹「水素結合型誘電体H
2C
4O
4 の第一原理的研究 」
-
2010年度-2011年度
-
川崎智代「カーボンナノチューブの電子状態と電気伝導特性の第一原理的研究:水素不純物の効果」
-
西田美穂「第一原理計算による擬一次元鎖をもつ マルチフェロイックスの研究」
-
2008年度-2009年度
-
小鷹浩毅「Bi薄膜の第一原理電子状態計算」
-
2007年度-2008年度
-
澤田啓介「第一原理計算による磁気相図解析と物質設計」
-
2021年10月-2024年9月
-
アマリア ワルダ「vdWヘテロ構造における熱電性の第一原理的研究(仮)」
-
2021年10月-2024年9月
-
ヤキン クスヌル「有機固体電池材料におけるプロトン移動の第一原理的研究(仮)」
-
2021年4月-2024年3月
-
柴田海輝「アクシオン絶縁体の第一原理計算(仮)」
-
2020年4月-2023年3月
-
ハナ プラテイウィ カダリスマン「ダイヤモンド量子デバイス材料の第一原理シミュレーション(仮)」
-
2018年10月-2021年3月 (在学期間短縮, 2年半)
-
澤端日華瑠「2次元物質におけるトポロジカル相転移の第一原理的研究(First-principles study of topological phase transition in two dimensional materials)」
-
2017年10月-2021年3月
-
モニカ ヌル「First-principles Modeling of Surface Alloys(表面合金の第一原理モデリング)」
-
2017年10月-2020年9月
-
リフキィ シャリアティ「First-Principles Study of Thermoelectric Effect in Two-dimensional Ferromagnet(二次元強磁性体における熱電効果の第一原理的研究)」
-
2017年10月-2019年9月 (在学期間短縮, 2年)
-
山口直也「表面及び界面におけるスピン分裂制御の第一原理的研究 (First-principles Study of Control on Spin Splittings at Surfaces/Interfaces)」
-
2017年4月–2020年3月
-
見波将 「磁性ホイスラー合金における磁気熱電効果の第一原理的研究
(First-Principles Study of Magneto-Thermoelectric Properties in Magnetic Heusler Alloys)」
-
2015年10月–2018年9月
-
Teguh Budi Prayitno「First-principles Study on Spin Spiral using Linear Combination of Pseudo Atomic Orbitals (擬原子軌道の線形結合を用いたスピンスパイラルの第一原理的研究)」
-
2015年4月-2018年3月
-
水田耀ピエール「ナノスケール磁気秩序に由来する熱電効果の理論的研究 (Thermoelectric Effects Driven by Nanoscale Magnetic Order: A Theoretical Study)」
-
2011年4月-2015年3月
-
西田美穂「遷移金属酸化物のスピン構造と物性の理論的研究」
-
2010年4月-2013年3月
-
小鷹浩毅「ビスマス超薄膜の相対論的電子状態計算」(主任指導: 斎藤峯雄教授)
-
2009年4月-2012年3月
-
澤田啓介「グラフェンナノリボンにおける磁性の第一原理計算」(主任指導: 斎藤峯雄教授)
-
2023年度 前期
-
福嶋健二, 桂法称, -Pythonで実践-基礎からの物理学とディープラーニング入門(科学情報出版株式会社), 2022.
-
2022年度 前期
-
楠瀬博明, スピンと軌道(講談社サイエンティフィク), 2019.
-
西野友年, 今度こそわかる量子コンピューター(講談社), 2015.
-
2021年度 前期
-
伊庭幸人, ベイズ統計と統計物理(岩波書店), 2013.
-
2020年度 前期
-
富谷昭夫,「初めてのニューラルネットと深層学習」(講義ノート)
-
2019年度 前期
-
勝本信吾, 半導体量子輸送物性(
培風館), 2014.
-
2017年度 前期
-
川畑有郷, 固体物理学(朝倉書店), 2007.
-
2016年度 前期
-
川畑有郷, 固体物理学(朝倉書店), 2007.
-
2015年度 前期
-
Walter A. Harrison, Electronic Structure and the Properties of Solids: The Physics of the Chemical Bond, Dover Publications, New York, 1989.
-
2014年度 前期
-
岸野正剛, 現代 半導体デバイスの基礎(オーム社), 1995.
-
2013年度 前期
-
岡崎誠, 物質の量子力学(岩波書店), 1995.
-
2012年度 前期
-
岡崎誠, 物質の量子力学(岩波書店), 1995.
-
2011年度 前期
-
川畑有郷, 固体物理学(朝倉書店), 2007.
-
2010年度 前期
-
岡崎誠, 物質の量子力学(岩波書店), 1995.
-
2009年度 前期
-
岡崎誠, 物質の量子力学(岩波書店), 1995.
-
2008年度 前期
-
斯波弘行, 基礎の固体物理学(培風館), 2007.
-
2007年度 前期
-
岡崎誠, 物質の量子力学(岩波書店), 1995.
-
2006年度 前期
-
岡崎誠, 物質の量子力学(岩波書店), 1995.