Thesis
最新のものはcphysのページ:卒論, 修論, 博論をご覧ください。
卒業論文指導のテーマ
- 計算科学コースと物理学コースの学生を主に指導します。
2012年度
- ベリー曲率が誘起する新しい熱電効果の理論的研究(水田耀ピエール, 物理学コース)
- 第一原理計算による最小エネルギー経路探索プログラムの並列化効率の向上(久保田雄士, 計算科学コース)
2011年度
- グラファイトの電気伝導と磁性(大西峰志, 計算科学コース)
2010年度
- 水素結合系におけるプロトン移動バリアの第一原理計算(田中克樹, 計算科学科)
- 第一原理計算によるマルチフェロイック物質の研究(川本鷹雅, 計算科学科)
2009年度
- 磁性体の相転移とトポロジカルな欠陥のモンテカルロシミュレーション(西田美穂, 計算科学科)
2008年度
- なし(ドイツ長期出張のため)
2007年度
- 氷の第一原理計算(寺田慧, 計算科学科)
2006年度
- 磁性の基礎理論とシミュレーション(澤田啓介, 計算科学科)
修士論文指導のテーマ
- 計算科学コースと物理学コースの学生を指導します。
2013-2014年度
- 熱電効果の理論的研究(水田燿ピエール, 物理学コース)
2012-2013年度
- 強誘電体におけるラシュバ効果の第一原理的研究(大西峰志, 計算科学コース)
2011-2012年度
- 水素結合型誘電体H2C4O4の第一原理的研究(田中克樹, 計算科学コース)
2010-2011年度
- カーボンナノチューブの電子状態と電気伝導特性の第一原理的研究:水素不純物の効果(川崎智代, 計算科学コース)
- 第一原理計算による擬一次元鎖をもつマルチフェロイックスの研究(西田美穂, 計算科学コース)
2008-2009年度
- Bi薄膜の第一原理電子状態計算(小鷹浩毅, 物理学コース)
2007-2008年度
- 第一原理計算による磁気相図解析と物質設計(澤田啓介, 計算科学コース)
博士論文指導のテーマ
- 博士過程後期にはコースはありません。数物科学専攻のみです(数学、物理学、計算科学の区別はありません)
2012年度-2014年度
- 酸化物磁性体結晶と人工超格子の電子状態計算と理論物質設計(仮) 西田美穂